ゆうぐれぞらの窓際から

流行り廃りにとらわれず、自分のスタイルを貫きたい。そんなオトナカードゲーマーのためのネタ帳。デュエルマスターズがメイン、バトルスピリッツとヴァンガードが少々。

デュエルマスターズ:絶体絶命をリンクしてみる。

ライジング・ホープで《激沸騰!オンセン・ガロウズ》が当たったけど、どうやって使えばいいか分からない、という方に贈る、《絶体絶命ガロウズ・ゴクドラゴン》のリンクに特化したデッキ。
正々堂々直接攻撃「しないで」勝つ、そんな悪役気分を体験してみましょう。

使用難易度:ゆるめ

  • 『悪夢の国のJAPAN』
  • メインデッキ
  • 1 x 問答無用だ!鬼丸ボーイ(S・トリガー)
  • 4 x 激流アパッチ・リザード
  • 1 x 火焔タイガーグレンオー(S・トリガー)
  • 4 x 超次元ボルシャック・ホール
  • 3 x パクリオ
  • 1 x シンカイサーチャー
  • 1 x 蒼狼の始祖アマテラス
  • 1 x アクア・サーファー(S・トリガー)
  • 1 x アクア・ウェイブスター
  • 1 x スパイラル・ゲート(S・トリガー)>
  • 4 x シークレット・クロックタワー(S・トリガー)
  • 2 x ドンドン吸い込むナウ(S・トリガー)
  • 3 x 超次元エナジー・ホール
  • 4 x 青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
  • 2 x 天真妖精オチャッピィ(S・バック)
  • 2 x 霊騎ラグマール
  • 3 x 未来設計図(S・トリガー)
  • 1 x リーフストーム・トラップ(S・トリガー)
  • 1 x 超次元グリーンレッド・ホール
  • サイキック・クリーチャー
  • 1 x 激相撲!ツッパリキシ/絶体絶命ガロウズ・ゴクドラゴン
  • 1 x 激天下!シャチホコ・カイザー/絶体絶命ガロウズ・ゴクドラゴン
  • 1 x 激沸騰!オンセン・ガロウズ/絶体絶命ガロウズ・ゴクドラゴン
  • 2 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
  • 1 x イオの伝道師ガガ・パックン/貪欲バリバリ・パックンガー
  • 1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
  • 1 x タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー

目標とデュエル中の流れ

《絶体絶命ガロウズ・ゴクドラゴン》をリンクさせて一度だけちくりと攻撃することが目標。
そのために、《ガロウズ》をはじめとした3体のサイキッククリーチャーをバトルゾーンに並べていくことになります。

スタートカラー:青(水)/緑(自然)

2ターン目:手札補充/《シークレット・クロックタワー》(青)・《未来設計図》(緑)

山札をチェックし、3ターン目に使用する《青銅の鎧》《天真妖精オチャッピィ》を探し出します。

3ターン目:マナ加速/《青銅の鎧》(緑)・《天真妖精オチャッピィ》(緑)

すごく重要。
次のターンに5コストの超次元から《ガロウズ》を用意しておきたいので、ここでマナゾーンのカードを1枚増やします。

4~5ターン目:5コスト超次元呪文/《超次元エナジー・ホール》(青)・《超次元ボルシャック・ホール》(赤)

《ガロウズ》をバトルゾーンに呼ぶことが目的。
《ボルシャックホール》は相手の場にクリーチャーがいなくても積極的に使っていきましょう。

6ターン目:《激流アパッチ・リザード》(赤)→《激天下!シャチホコ・カイザー》《激相撲!ツッパリキシ》

バトルゾーンに《ガロウズ》がいることが前提。すごく重要。
《ガロウズ》の能力によって《アパッチ》の「バトルゾーンに出したとき」効果を2度使用し、《絶体絶命》にリンクするための残りの2体を一気にそろえてしまいましょう。

7ターン目以降:《絶体絶命》リンクを目指す

相手に除去されるなどしてサイキッククリーチャーが足りなくなったら、再びバトルゾーンに出し、しつこくリンクを狙っていきます。
無事《絶体絶命》にリンクできたら、あとは《絶体絶命》で一度攻撃。相手の山札を残り2枚まで減らしてしまいます。
そうなってしまったらあとは相手が山札回復をしない限り、残り2ターンで終わり。じっと待つのみです。

 

以上がベストパターン。
このような流れを毎回行えるわけではないので、もしもこのパターンから外れてしまった場合は、自分の手札と相談して臨機応変に対応していきましょう。
合言葉は「困ったら《クロックタワー》《未来設計図》」。使用コストも低めなので、他のカードを使ったついでに使用していけます。

 

デッキを改造するなら

デッキ改造しても影響が少なめなカードをピックアップ。まずはこの部分から色々変更していってみましょう。

《シンカイサーチャー》:手札補充/山札から1枚選択
《蒼狼の始祖アマテラス》:山札内の呪文を使用/コスト4以下の呪文(《ドンドン吸い込むナウ》・《超次元グリーン・レッドホール》など)
《アクア・サーファー》:S・トリガー/場のクリーチャーを1体手札に
《アクア・ウェイブスター》:手札送り/お互いの場にいる多色ではないクリーチャーをすべて手札に

《ガロウズ》効果の対象となる、青のクリーチャー。慣れないうちは全て《サーファー》でOKです。
慣れてきたら「バトルゾーンに出したとき」「離れたとき」効果を持つクリーチャーを中心に、色々試してみてもいいでしょう。

《問答無用だ!鬼丸ボーイ》:S・トリガー/サイキック除去
サイキッククリーチャーを使う相手が多ければ活躍しますが、そうでなければ活躍の機会は少なめ。
活躍しづらいと感じたのであれば、《火焔タイガーグレンオー》《スーパー炎獄スクラッパー》など他のS・トリガーに入れ替えてもいいでしょう。

《ドンドン吸い込むナウ》:S・トリガー/手札補充・山札上5枚から1枚選択・場のクリーチャーを1体手札に
リーフストーム・トラップ》:S・トリガー/お互いの場のクリーチャー1体をマナゾーンに
《超次元グリーンレッド・ホール》:サイキッククリーチャー呼び出し・マナゾーンのカード1枚を手札に・タップされていない相手のクリーチャーを攻撃可能に

すべて《アマテラス》から使用できる呪文。
強力ですが使い方がやや難しいので、《アマテラス》を使用しないのであれば、他の手札補充や《ナチュラル・トラップ》などに変えてもいいでしょう。

あくまで《絶体絶命ガロウズ・ゴクドラゴン》のリンクを狙っていくことを中心にした構成なので、どんなデッキを相手にしても勝てる、というものではありません。
まずはこの構成で《絶体絶命》リンクの流れをイメージしてみて、慣れてきたら自分の好みの形に調整してみましょう。重要なのは、自分の手になじませることです。

 単体でも強力かつ、リンクすると規格外のフィニッシュを見せる、《激沸騰!オンセン・ガロウズ》。
エイリアン側の看板ともいえる、ちょっと不思議ですごく・・・極悪です・・・なこのカードに魅入られたのであれば、きっと使いこなせるはず。
さあ、《ガロウズ》を使いこなし、外道マスターズの道を一歩踏み出しましょう!

・・・何?外道マスターズはしたくない?
いやいやそこもめぐり合わせですから。出会いを大切にしましょう。